SENDAI光のページェント特設コーナー
SENDAI光のページェントと私たちOurseaにより光のページェント公式グッズを製作する事となりました。本特設サイトは、東北在住の学生、または縁のある学生の皆さまにも、本プロジェクトに関わって頂きたい趣旨で運営しております。沢山のご応募をお待ちしております。
<公式コラボグッズロゴの募集>
▪️テーマ:SENDAI光のページェントとのコラボグッズに活用するにあたり、牽引するシンボルとなるようなグッズロゴ ※下記リンクよりSENDAI光のページェント公式ロゴをご参考下さい
▪️募集期間 :2017年10月26日(木)〜11月25日(土)
▪️応募作品数:個人・グループにつき複数可能
▪️作品形式 :jpg・png形式推奨、ファイルは10MB以内 ※ai.データが必要な場合、下記メールアドレスにご連絡ください。
▪️形式補足 :手書きのデザインによるエントリーも可能です。
必要に応じて弊社デザイナーにて編集加工しエントリー登録致します。
▪️参加資格 :東北在住の学生、東北に縁のある学生
▪️参加費 :無料
▪️結果発表日:12月下旬を予定
▪️注意事項
2)オリジナル作品であり、未発表、未入賞のもの
3)第三者の知的財産を侵害しないもの
4)審査の上で該当者なしとなる場合もございます
▪️著作権の取り扱い:受賞作の著作権・商品化権・編集権・使用権は主催者に帰属します。
▪️お問合せ先:oandm2015@gmail.com
※ロゴの位置は変更になる場合がございます。
気仙沼イベント
宮城県気仙沼唐桑町でのイベントでは、約30名の皆さまにお集まり頂きました。"初"気仙沼の参加者も多く南三陸町の被災地巡り、地元漁師さんとの懇親、地元高校生を加えたワークショップを開催致しました。つなかん再オープンの取材にミヤギテレビさんもいらっしゃいました。
1日目:デニム加工体験~意見交換会
2日目:南三陸被災地見学~未来創造WS
主催:Oursea
共催:からくわ丸・まるオフィス・つなかん
横浜イベント
神奈川県鎌倉市由比ヶ浜イベント。企業のエンゲージメントを高めるコンテンツのオフサイトセッションとして、Ourseaをご利用いただきました。私たちもファシリテーターとして参加させていただき、楽しい時間の連続ですが、楽しすぎてエネルギー不足に。デニム加工後のBBQで胃も心も満腹の一日となりました。
本当に素晴らしい皆さんとご一緒出来たことに、心底喜びを感じております。ご一緒くださった皆さん、ありがとうございました。
主催:Oursea
高知イベント
高知県土佐市のイベント。白浜と河口の海岸ならではの絶景ポイント。遠目には分からなかったが、この場所はゴミのポイ捨てが深刻な問題で、海岸清掃では袋いっぱいのゴミが集まった。
仕上がったデニムを着る度に、地元の景色と一緒にデニムを加工した想い出、社会問題を少しでも思い出してほしい。「大人の夏休み」というテーマ通りの、全力の遊びと、学びと、行動。そして最高の景色と音楽がありました。
1日目:デニム加工~海岸清掃~かき小屋
主催:土佐のかき小屋
共催:Oursea